当社の理念

  • 「人への敬意を忘れない」
  • 「相手の嫌なことはしない」
  • 「人とのつながりを大切にする」

この理念に共感できる方と一緒に働いていきたいと考えています。
介護の経験や年齢は関係ありません。

価値観は違っても、同じ思いを共有できて介護職として、
人として、ともに成長していけることが何より重要だと考えています。
また、オープン間もない会社だからこそ0から作りあげて形にしていけることも沢山あります。

こんなことやってみたい!
これができたら面白そう!
仕事を通じてこんなことしていきたい!

いいね!訪問介護事業所は
そんなあなたの創造性・可能性を発揮できる会社です。

是非、あなたの思いを聞かせてください。

スタッフインタビュー

サービス提供責任者

岡田直美

インタビューを読んでみる

●介護の仕事を始めたきっかけは?

もともと看護師になりたくて看護助手として働いていましたが、看護助手として介護業務にも携わるうちに介護の仕事に目覚め、それから介護の仕事をずっとやってきて 15 年以上になります。

●いいね!で働くきっかけは?

事業所の立ち上げのタイミングで声をかけていただいたのと、いいね!の理念やケアの方向性が自分の志すものと同じだと感じたので、ここで働きたいと思いました。

●事業所の立ち上げから関わり、大変だったことは?

事業所の立ち上げ、サービス提供責任者としての仕事、何もかも初めてで、PC もまともにできなかったですが、一から教えてもらいました。
全てが大変であり、新鮮でした。

●これまでの仕事で、印象に残っていることは何ですか?

長いこと苦手意識のあった支援で、自分自身が課題と感じ向き合ってきたことを克服できたときです。「利用者さんが心を開いてくれた」と感じられた瞬間があり、それが一番印象に残っています。
また、サービス提供責任者としては「いいね!さんのスタッフは皆良い人」「ここを選んで良かった」とありがたいお言葉を利用者さんや関係者の方からいただくことがとがあり、それが何より嬉しいです。

●スタッフとの人間関係

訪問介護という仕事柄、普段はそれぞれのスタッフが訪問先に出ていることが多いので、事務所に全員が集まる時間は少ないですが、ミーティング等で集まったときに楽しいことや大変なこと、ときには愚痴なども、気兼ねなく話ができたり意見交換ができているので、溜め込まずに働けているなと感じます。

●人間関係のコツ

人間関係では何かあってもお互いに溜め込まないことが大事だと思ってます。
私は、例えば上司に対してマイナスな気持ちを感じたときに、すぐに感情的になるのではなく気持ちが落ち着いたときに話すようにしています。
ヘルパーさんに対しても同じで、「実は私こんな風に思っていたの」と気持ちを話し合えるような関係性を築ければ、誤解やすれ違いも解決できて、気持ちよく働けるんじゃないかと思ってます。

●今後の目標、挑戦したいこと

今は正直、目の前のことをこなしていくことで精一杯です。
ですが、ヘルパーさんに岡田に聞けば何でも大丈夫!と頼ってもらえる。そんな頼れる存在になっていくことが今の私の目標です。

●趣味は?

お酒(笑)、サウナ、孫活です!

岡田さん、ありがとうございました。

パートスタッフ

西原真希

インタビューを読んでみる

●介護の仕事を始めたきっかけは?

もともとは医療事務で働いていたんですが、祖母が認知症となり自宅で暮らすことが困難となったタイミングで入院してしまい、結局そのまま入院先で亡くなってしまったんです。

そのときに「自分に何かできることはなかっただろうか」と思いが強くなり、夜勤の介護職をかけもちのバイトで始めて、やっているうちに介護職のほうにやりがいを感じるようになったことが、介護職になったきっかけです。

●いいね!で働くきっかけは?

これまでの職場環境で色々あり「もう介護はいいかな・・」と思う気持ちも少しあったんですが、<旭川 訪問介護 パート>で検索してたら「いいね!訪問介護事業所」を見つけました。

そこから SNS やホームページを見て、「良いことばかり言ってるけど・・」と半信半疑な部分もあったんですけど、話を聞いてみたら信頼できるところだと感じたので応募しました。

●訪問介護を始めてみての感想

訪問先では基本的に 1 対 1 なので、関わり方やコミュニケーションの取り方がとても大事だと感じます。

自宅に訪問させていただく仕事なので、もちろん気も使いますが、訪問の合間の移動時間で息抜きや気持ちの切り替えがしやすいので、以前よりもマイペースに働けてるなと感じます。

●最初の訪問で印象に残っているのは

初日は通院同行の支援で、その後何件か同行させてもらいました。介護でもこういった仕事があるんだなと思ったのを覚えています。
介護職として、とても前向きな気持ちになりました。

●スタッフとの人間関係で何かあれば

特にないです・・・笑
困ったことがあればすぐに相談できてます。チャットグループでは活発に申し送りや情報共有もあり、一人で訪問していてもすぐに連絡がとれる環境なのも安心感があります。

●今後の目標、挑戦したいこと

重度訪問介護にも携わってみたいのと、目の前の目標として介護福祉士取得が今の目標です。

●趣味は?

お風呂、美容、寝ることです(笑)

あとは、愛犬と遊んだりしてます。

西原さん、ありがとうございました。

パートスタッフ

中島理恵

インタビューを読んでみる

●介護の仕事を始めたきっかけは?

以前は介護とは関係のない別な仕事をしていました。
もともと介護職には全く興味がないわけではなかったのですが、未経験で無資格ということもあり、これから資格をとって働くのは難しいかなとも思っていたんです。

その仕事を辞めるタイミングで、知人から「訪問介護をやってみない?」と誘われて、資格を取りながら働けるとも聞いたので、やってみようと動き出したことがきっかけでした。

●いいね!で働くきっかけは?

誘ってくれた知人から「人を大事にする職場」だと聞いていて、凄いおすすめされていました笑
私自身も、働くのであればそのような会社で働きたいと思っていて、実際に面談などで話を聞いても安心感があったので、ここで介護の仕事を始めてみようと思えました。

●未経験から介護の仕事を始めてみて、大変だったことは?

資格の勉強をしながら現場に同行させてもらってました。
当たり前ですが、最初は本当にわからないことだらけだったので、利用者さん、介護や医療の専門用語、介護技術やケアの方法等、もちろん先輩に教えてもらいながらにはなりますが、やはり未経験だったので、ついていくのがやっという感じでした。
最初の3か月くらいは悩んだこともあります。

ですが、資格を取得して、少しずつ自分でできることが増えてくると、わからなかったことがわかるようになり、自分自身の成長を感じる場面も増えてきました。
今では一人で訪問に回りながら、介護職の面白さも感じられるようになっています。

●一番最初の訪問先は?

施設に入居されている方で、入浴介助の支援でした。
実際に介護職の仕事を見るのも介護施設に入るのも初めてだったので、「介護の仕事はこんな感じなんだ」と少しドキドキしながら同行させてもらってました。

●これまでの仕事で、嬉しかったエピソードなどありますか?

利用者さんとの関係性が少しずつ出来てくるのを感じるときですかね。
日々の私たちとの関わりを通して、利用者さんやご家族から「ありがとう」と言ってもらえる瞬間は素直に嬉しいです。

●スタッフとの人間関係

業務についてわからないことや、困ったことがあれば気兼ねなく聞ける職場環境なのと、皆でフォローし合う文化があると感じます。
面倒見の良い方が多くて何かあれば気にかけてもらえるので安心しますね。

●今後の目標、挑戦したいこと

まずは来年、実務者研修の資格を取得したいです。
その後は介護福祉士の資格を取得することが目標です!

●趣味は?

うーん・・・買物です!笑

中島さん、ありがとうございました

募集要項詳細

募集要項|正社員

職種訪問介護スタッフ
詳細旭川市にて令和6 年5 月1 日オープンの訪問介護事業所です。
仕事内容は利用者様の自宅へ訪問し、身体介護(入浴、食事、排泄支援等)や生活介助(掃除、洗濯、調理、買い物等)を行います。

研修制度や、慣れるまでは先輩スタッフのOJT(訪問の同行やサポート)がありますので、未経験の方でも安心して働けます。
応募資格・介護職員初任者研修(ヘルパー2級以上)
・介護福祉士あれば尚可
・普通自動車免許
・学歴不問
勤務時間8:00 〜20:00 の間でシフト制(日勤のみ)
給与基本給 215,000~245,000 円(処遇改善手当含む)
資格手当 5,000 〜10,000 円
車両手当 1 日/250 円
月給220,000 〜255,000
賞与有(業績に応じ支給)
待遇各種社会保険
休日・休暇週休2日
シフト制
勤務地旭川市内
雇用形態正社員
福利厚生・マイカー使用時の交通費 1km/20 円支給
・資格取得費用支援制度あり
・スキルアップ・各種研修費用の負担制度あり
・インフルエンザ予防接種補助制度
その他初任者研修や介護の資格はあるけど在宅の訪問介護業務は未経験で不安・・・という方でも、社内研修制度・訪問業務マニュアル・先輩スタッフのOJT(訪問の同行やサポート)があるのでご安心ください。

スタッフが安心して働ける環境を目指していますので、仕事に慣れるまでしっかりとしたサポートをさせていただきます。

・直行直帰
・ユニフォーム貸与

募集要項|パートスタッフ

職種訪問介護スタッフ
詳細旭川市にて令和6 年5 月1 日オープンの訪問介護事業所です。
仕事内容は利用者様の自宅へ訪問し、身体介護(入浴、食事、排泄支援等)や生活介助(掃除、洗濯、調理、買い物等)を行います。

研修制度や、慣れるまでは先輩スタッフのOJT(訪問の同行やサポート)がありますので、未経験の方でも安心して働けます。
応募資格・介護職員初任者研修(ヘルパー2級以上)
・介護福祉士あれば尚可
・普通自動車免許
・学歴不問
勤務時間8:00 〜20:00 の間で1 〜6 時間
時間帯は希望に応じます。
給与・時給1271円〜

【時給以外の手当として】
・身体介護手当 1 件/200 円
・車両手当 1 日/250 円(マイカー使用者)
・早朝・夜間手当 時給+200円
・土日祝勤務手当 時給+100 円
賞与有(業績に応じ支給)
待遇各種社会保険(勤務日数等で異なります)
休日・休暇シフト制
働き方の希望を考慮し、勤務日と勤務時間はご相談に応じます。

(希望シフトの例)
・平日の午後から働きたい
・〇曜日と〇曜日の9:00 〜13:00 まで勤務希望
・土日の夕方の時間帯のみ勤務希望
勤務地旭川市内
住んでいる地区や希望に応じて、訪問しやすいエリアの調整が可能です。
基本はご自宅から訪問先まで直行直帰になります。
雇用形態パート(試用期間3 カ月)
福利厚生・マイカー使用時の交通費 1km/20 円支給
・資格取得費用支援制度あり
・スキルアップ・各種研修費用を負担
・インフルエンザ予防接種補助制度
その他初任者研修や介護の資格はあるけど在宅の訪問介護業務は未経験で不安・・・という方でも、社内研修制度・訪問業務マニュアル・先輩スタッフのOJT(訪問の同行やサポート)があるのでご安心ください。
スタッフが安心して働ける環境を目指していますので、仕事に慣れるまでしっかりとしたサポートをさせていただきます。

・WワークOK
・ユニフォーム貸与
・正社員登用あり

「いいね!訪問介護事業所」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ご家族や大切な方の介護に関して、疑問や質問がありましたら、どんなことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。

私たちは、皆様からのお声を大切にし、一人ひとりに合わせたサポートを心がけています。
ご不明な点がございましたら、下記のフォームを通じてお知らせください。
迅速にご対応させていただきます。

お気軽にお問い合わせください